歯が抜ける夢は縁起が悪い
歯が抜ける夢は縁起が悪い
さて今回紹介する都市伝説は「歯が抜ける夢は縁起が悪い」という都市伝説です。
夢の中には、直近の未来を暗示するものが少なくないという。
中でも有名なのが、歯に関する夢で、大抵歯が抜ける夢というのは縁起が悪いものだとされている。
特に、地方によっては、こうした夢が近いうちに自分に訪れる死を意味するという都市伝説があるというのだ。
その地方で暮らしていた人物は、高校生の頃に連続して毎夜歯が抜けていく夢を見ていた。
夢の中ではまず歯茎が腐っていき、それからポロポロと歯が抜け落ちていくのが常だったというのだ。
このような夢を見続けていくうちに、この人物は自分が本当に死んでしまうのではないかと恐怖にかられた。
かといって、誰にも相談することも出来ず、悶々とする毎日だったそうだ。
ある夜。またいつものように歯が抜ける夢を見ていると、この日はいつもと少しだけ内容が異なっていたという。
何故か、肺炎で長期療養中の叔父が登場し、抜け落ちてしまった歯を拾い集めると、それを差し出してきたのである。
この歯を受け取ると、そこで夢から覚めた。
ちょうどそのとき、この人物の家に、真夜中であるにも関わらず電話が入ったというのだ。
夢の中で歯を拾ってくれた叔父が、たった今亡くなったことを知らせる旨の電話だったそうだ。
この叔父は、既に言葉を発することも難しい状況だったにも関わらず、今際の際に「まだこっちに来るのは早いぞ」とうわ言を呟いていたという。
あるいはこの叔父が、身代わりになってくれたのかも知れない。
信じるか信じないかは貴方次第