知らない方が幸せだった雑学part22(正露丸は日露戦争のために作られた他)
知らない方が幸せだった雑学part22です。
猪木のビンタ
猪木のビンタはある予備校で猪木が予備校生たちに何でもしてこいと言ったのだ。
そしてある予備校生にビンタされたので、怒ってビンタ仕返したことから始まったのが由来である。
日本の首都
過去に江戸時代以前は平安京や平城京など、日本の首都は奈良や京都、滋賀、兵庫、大阪などの関西地方にあった。
そして江戸城が開かれてからはずっと東京が日本の首都機能を担っているが、1年間だけ広島に首都があったことがあるのだ。
ちなみに日本の首都の位置を明示的に定める根拠法令は存在しないのである
そして東京が首都というのは法的には「慣習的に取り扱われている」扱いになっている
爪の成長スピード
爪の成長スピードは親指が一番遅い。一番早いのは中指。
タイの首都バンコクの正式名称は長い。
タイのバンコクの正式な名称は
クルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックホップ
・ ノッパラット・ラーチャタニーブリローム・ラドムウーチャンウェートマハーサターン・
アモーンピマーン・ アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット
人気マンガ『かっとばせ!キヨハラくん』の予知がある
近鉄とオリックスの合併、東尾修の西武監督就任などの記述が後に実現した。
ちなみにいしいひさいちの「タブチくん」(「がんばれタブチくん」の引退後の作品)
でも タブチくんが阪神の優勝を予想してあきれられているシーンが存在する。
原子力発電所の構内や周辺で、通常よりも明らかに巨大な動植物や魚を目撃した
原子力発電所の構内や周辺で、通常よりも明らかに巨大な動植物や魚を目撃した、という噂が存在する。
しかし常識的には、放射線の影響ではなく、冷却水等の廃熱が原因だと解釈されることが多い。
これはたがみよしひさが短編『収穫の季節』で用いた。
また、「ゴジラシリーズ」などの怪獣映画において、放射能が生物を巨大化させるという描写がしばしば用いられることも、噂の信憑性を高めたと思われる。
卑弥呼の墓
卑弥呼の墓については、畿内説では箸墓古墳(宮内庁指定では倭迹迹日百襲姫命墓)とする説があり、九州説では平原遺跡を卑弥呼の墓とする説などがある。
1番長い名前の中学校
高知県宿毛市 愛媛県南宇和郡愛南町 篠山小中学校組合立 篠山小学校
正露丸は日露戦争のために作られた。
当時は征露丸と呼ばれており、戦争中の飲み水が悪い状況下で水を飲んでも腹痛を起こさないように作られた。
ラッパのマークはロシアに対する進軍ラッパをイメージしている。